こんにちは、みきぴろです。
拓馬ソフトテニスクラブでYouTubeチャンネルを開設しました。
今回は、チャンネルができた経緯やどんなチャンネルになるのかを説明します。
どんなことを発信していくの?
拓馬ソフトテニスチャンネルでは、「ソフトテニス上達したい」と思っている人や「指導者のいない中高生」に向けて、練習メニューの提案や上達するための技術解説をしていきます。
またソフトテニスを続けていきたいと思えるような情報を提供したり、ソフトテニスを始めるきっかけになるような動画を作っていけたらいいなと思います。
どうしてYouTubeを始めようと思ったの?
ここ数年、多くの有名選手やYouTuberがソフトテニスの動画を配信しています。
その他にもたくさんあるソフトテニスの情報を集約して、拓馬クラブで練習に励む小・中学生に分かりやすく伝えたいと思ったからです。
限られたクラブでの練習時間以外にも、日常の中でソフトテニスに触れる機会を増やしたいと思いました。
他のソフトテニスチャンネルとの違い
拓馬ソフトテニスチャンネルは、静岡県のソフトテニス事情に特化した動画を配信します。
また地域の選手や身近なプレイヤーによる技術解説や練習メニューの紹介を行い、親近感を持ってソフトテニスに取り組むことができるような動画を配信します。
拓馬ソフトテニスクラブについては、ホームページをご覧ください。