contents
「GOLD SYNTH」のコンセプト
「GOLD SYNTH」とは、Gold(輝くもの)をSynthesize(合成する)を省略した言葉であり、静岡県沼津市を中心に音楽,スポーツ,ファッション,グルメなどを様々な視点から見直し【新たに創造するもの、これまでの文化を継承するもの】を取り入れて、多くの人が輝くことのできる事業を創設していきます。

OFFICE&STORE「GOLD SYNTH」
静岡県沼津市大手町5丁目9-4 さくらビル3Fに店舗を構え、【最先端のデザイン雑貨】から【地域のオリジナルブランド】までを集めたセレクトショップとなっています。店内には88鍵盤のシンセサイザーが設置してあり、幅広い音楽を愉しんでいただけます。
【Web制作】(動画制作/撮影/ホームページの作成/Webマーケティングetc.)の打ち合わせ場所としてご利用いただくことができます。
ホームページはこちら office&store「GOLD SYNTH」

「GOLD SYNTH」のあゆみ
2019年2月から沼津市大手町さくらビル3Fにて、音楽制作事務所としてスタート。吹奏楽の編曲や作曲を行う。
音楽制作と並行してcafe&bar営業を計画するが、テナントの構造上飲食店としての営業許可が下りず断念。雑貨や製造済みの飲食品の販売に方向転換する。
最先端のデザイン雑貨から地域のオリジナルブランドまでをセレクトし、自社のオリジナル製品を制作。2020年4月からoffice&store「GOLD SYNTH」にて店舗販売を開始。
「GOLD SYNTH」の未来
「多くの人が輝けるサービス」の提供を通じて、お客様から信頼していただける存在となり、先入観やこれまでの常識にとらわれない新たな発想を持って事業を展開していきます。
また【瑠璃も玻璃も照らせば光る】ということわざのように、今ここにある価値をいかんなく発揮できるような機会を創り続けます。
創業者のこれまでの経歴と実績
22歳で大学卒業後、静岡県の高等学校で2年間教諭として勤務。学校創立以来初めてとなる第1回吹奏楽部定期演奏会を開催し、指揮者を務める。現在、高等学校音楽科/非常勤講師。学生時代のソフトテニスの経験を活かし【御殿場拓馬ソフトテニスクラブ】の選手会会長に就任。
